障害者の歯医者さん

soyo*

2014年05月25日 02:53

母の虫歯治療をする為
最近出来た

障害者専門の歯医者さん

沖縄県口腔保険医療センター



に通い始めました。


私の母は右脳左脳共に機能を失っている為
食べてはいけない物を口にしたり
手に触れる物を破壊したりします。

歯ブラシをすると歯ブラシを噛んで離さず
出血は当り前

なので…以前虫歯で顔が腫れた時に
全身麻酔をして寝ている間に
治療した事があります。


今回も入院設備のある歯医者に
連れて行くか迷いながら
沖縄県口腔保険医療センター
に電話をかけてみました

聞くと全身麻酔の治療はしていないらしく
まずは治療できるか状態を見ましょう
と言う事で出掛けました


診察の結果・・・

脳梗塞を起こした事のある人は
全身麻酔をかけると

『健常者の人に比べて脳梗塞を起こしやすいので
出来れば全身麻酔をかけないようにした方がいい』

そうで…

母なら

『麻酔無しでも充分に治療できます』

と言う事で通院する事になりました。




今回で3回目の通院


その治療は・・・

歯ブラシの仕方も障害者一人一人にあった
磨き方を教えて貰い

そして治療の為の器具は
噛む恐れのある母でも噛まない器具

痛いと言えない母の為に
心拍数を計る機械を付けての治療をし

嚥下障害の治療もやっているので
その状態がどれくらいか診る為に
むせる煙で診断しました
(私が体験したら咳が出て嫌な感じの煙でした)


健常者とは違い…
障害者の為の治療をしてくれています。




暴れて落下するのを防ぐ為
母の体に抑制帯がされていますが

いつも・・・

『ゆる過ぎるのでは?』

と聞きたいぐらい先生達の優しさで
意味無い状態(笑)

『大丈夫だよ~頑張ったね~』

と、声をかけて母の頬をなでてくれる
優しい先生と看護婦さんには

いつもいつも感謝一杯
で病院を後にします

病院に行きすぎて病院が嫌いな私ですが
行くのが嫌じゃないんですよね(笑)

でも…この前新聞で紹介されて
予約が取りにくい状態

全部治療するのに時間がかかりそうです

関連記事