娘のピアニカケース入れを作りました
またまた昭和レトロ生地です
ピアニカ入れなので女の子が楽器を
演奏する柄を選びました
裏側も昭和レトロ生地
こちらは縄跳びしている柄です
中はピンクスさんのハデハデ水玉生地
smileyで買った女の子の木製ボタンをワンポイントに…
ピアニカがお兄ちゃんのお下がりで
色が男の子色なのでせめてケースは女の子っぽく
と思い作りましたが…
2・3年したら
『子供っぽくて嫌~』
と言われるかもしれませんね(笑)
その時がきたらまた作り直してあげようと思います
そんな訳でお気に入りのレアなレトロ生地を使おうと
思いましたが勿体なくて結局使えませんでした
家族に
『一生のお宝にするから死んだら遺産分けしてね』
と言ったら
『すぐに売り飛ばして金に換える』
と言われならば生地を売って自分の為に使おうかと悩んでおります(笑)
それにしても・・ここ最近・・・
娘の保育園の送迎がなくなって
朝の時間のたっぷりある事・・・
学校に送り出した後・・・
毎朝娘の事と母の介護でパタパタしていたのですが
母の食事やオムツ交換をのんびり済ませ
音楽を聞きながら片付けやら洗濯をしても
午前中がまだ余っている
なんて・・・幸せ
明日は何を作ろうかな?
喘息もおさまって来たし・・・お店作り再開させようかな