介護で大変な事(胃ろう抜去を防ぐ工夫)

soyo*

2011年09月29日 02:09

私の夫は介護関係の仕事をしています
私達の介護方法など役に立っている事がいくつかあると
聞いたので紹介したいと思います。

私の母は胃ろうと言ってお腹から直接胃に栄養剤を入れています。
チューブから入れるのですがそのチューブを引っ張って抜去します
なのでカンガルーボタンというボタンタイプの
胃ろうをしているのですがそれも抜去するんです
その時は救急車を呼んで大事になります
お医者さん達もビックリしてました(苦笑)

それを防ぐためにミトンとかつなぎとか色々方法がありますが
介護用品って高くて||(-_-;)||||1枚1万円以上するんですよね~
何枚も購入するのは無理でした

引っ張らないようにする為にどうすればいいのか…
見えるから引っ張るのだから見えないようにしちゃえ
T-シャツとズボンを履かせてその上から長ーいワンピースを着せました



こんな感じの洋服です(今手元になくてこれしか写せませんでした)
ブカブカじゃなくピッタリめの服がいいです。

長いのでお尻や足の体重がかかるためまくり上げられないし
引っ張っても洋服の範囲でしか引っ張れません。
それから流す時はロックをかけずチューブを背中からまわします

大した事ないようですが
効果あって抜去しなくなりました
5年程たちますが1度もありません!

色んな方にも結構効果あるようなのでご紹介いたします(❀ฺ´∀`❀ฺ)ノ


関連記事